4児の母でも、夢を叶えるのに、遅すぎることはない!!

2 min 140 views
勉強している私

自己紹介。

はじめまして!

さくらと申します。

40代後半、扶養内で働く主婦です。(2023年8月現在)

結婚歴25年。子育て歴21年。

子ども4人(男3人、女1人)。

社会人生活2年。その後結婚25年。結婚してからは扶養される生活。

料理が大好きで、節約しながらの美味しい料理を模索しています。

最近ハマっているのは音楽鑑賞。

J-POPが好きだったのに、急にクラシックに目覚めました。

作曲家の人生を知ったうえで、作曲された背景を感じながら聴くのが大好きです。

また、重力に抗うために毎日ストレッチしたり、時々子どもとバスケットボールをしたりしています。

子ども達もだいぶ大きくなり、自由に動ける時間も増えてきました。

ブログはそんな私の新しい挑戦です。(o゚v゚)ノ

これまでの私。

子ども達は、すくすく成長しています。

子どもの世話・家事に必死で、専業主婦をしている間、世間との距離があり、何だか取り残された気分になりました。

キャリアもなく、自尊心が低い私。

これから、どうしたらいいのか・・・。 

自分の将来を考えると、不安だけが込み上げてきました。

不安を感じつつも、日々の生活に追われ、先延ばしにしていました。

ある時、ふと思ったのです。

さくら

さくら

  • 今の私は、大人としての知識はあるかな。
  • 何かインプットすれば、不安な気持ちが解消されるかな。
  • インプットして少しづつでも前に進めば、自信が持てるかな。
  • また働いて、社会の一員になりたい。

ずっとモヤモヤした思いがあったのに、ふと思った疑問からインスピレーションが湧いてきて、私の生活は少しづつ変化していきました。

子どもたちが寝静まった後や、夫の休みの日は子ども達を見てもらい、家事・育児の合間に勉強を始めました。

エンドレスの家事・育児、引っ越しで思うように勉強はできませんでしたが、それでも「前に進みたい!!」「今の状況を変えたい!!」という気持ちが強く、コツコツ勉強を続けました。

あれから約9年。

何も認められる資格を持ってなかった専業主婦の私が、二級建築士、中学生まで限定の習字の師範免許簿記三級も取ることができました。

まだ正社員ではないけど、パートや在宅の仕事を少しやっています。

学ぶこと】を始めて、いろいろなこと(自信・心の余裕や考え方など)が徐々に変化しました。

小さなコツコツが大きな力になると信じて、毎日頑張っています❀

・・・というか、ルーティンにすると楽なんです(*^_^*)

まだまだ子育てなど、やらなきゃいけないことがいっぱいだけど、「学ぶこと」を知って、他にやりたいことがたくさんできました!

まだ正社員として就職することも、諦めていません!

雇ってもらえないなら自分で始めることも、選択肢の一つと考えています。

人生は思うようにいかないし、歳を取ると物事ができるようになるまで余計に時間はかかるけど、頑張ってやり続ければ道は開けると、信じています。

今までの経験(家事・育児・夫の実家・節約・気づき等)を踏まえながら、40代後半でも、子持ちでも、これからの自分を信じて、ポジティブに過ごしている中年主婦のブログです。

私の経験や失敗談が、ブログを読んでいただいた方の役に立ったり、少しでも気持ちをほぐすことができたら嬉しいです❀

ハリツヤ肌が、ずっと続く。【初回送料無料】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
さくら

さくら

4児の母。事務員2年→専業主婦→扶養内パート他主婦→パート・業務委託(現在)
趣味:料理(手抜き・節約)、音楽鑑賞(SnowMan・クラシック)、読書
特技:習字

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事